« Saman "Dance of a Thousand Hands" | トップページ | トラジャ族 »

2014年10月 1日 (水)

スラウェシ(セレベス)

ジャワを回っている時に影絵芝居(ワヤン)の音楽を取り上げ忘れていましたが、バリに行く前に見ることにして、今日から少しスラウェシ島の音楽を見てみようかと思います。
スラウェシ島は、ボルネオ(カリマンタン)の東、ジャワやバリより東のスンバワやフローレスの北辺りにあり、植民地時代はセレベス島と呼ばれていました。私も長らくセレベスの方が馴染んでいましたが、それはこの島が原産地であるセレベス芋のイメージが強かったからかも知れません。アメーバのような形をしていますが、面積は日本の半分程もあり、そのため「各地域は交流が少なく独自性が強くなり、長らく島としての一体性が弱かった(ウィキペディア)」そうです。20年位前に南部の中心都市マカッサル(旧称ウジュン・パンダン)の話を知人から色々聞いたことを思い出します。ダム事業で赴任していたそうなので、土木の話が中心でしたが。
この南部スラウェシの音源がSmithsonian Folkwaysから出ていました。この盤に入っていた弦楽器は、また探すことにして、今日の映像ですが、このGanrang Buloという滑稽なダンスは、しばしば政治批判が含まれているようです。戦時中は批判が日本の軍隊に向けられていたとか。どこかブラジルのBaile Funkに似て聞こえます。

Ganrang Bulo Makassar's Traditional Dance

|

« Saman "Dance of a Thousand Hands" | トップページ | トラジャ族 »

東南アジア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スラウェシ(セレベス):

« Saman "Dance of a Thousand Hands" | トップページ | トラジャ族 »