フィン・ウゴルの分布 ノヴォシビルスクのペイガン
ロシア民謡を聞いていても、アジアの文化が内在しているのではと思うことがあります。フィン・ウゴルの各国の国旗と人々(主に女性)が順番に出てくる興味深い一本ですが、バックに流れているこんなロシア民謡にも、どこかフィン・ウゴルの影響も隠れているのでは、と思っていますが。2本目は、ヴォルガ中流域からは離れますが、ウラル山脈の東に出たところにある大都市「ノヴォシビルスクの異教徒」と題する興味深い一本。英訳もついていますので、じっくりご覧下さい。
Finno-Ugric peoples
Pagan Novosibirsk The Movie
| 固定リンク
「ウラル・アルタイ」カテゴリの記事
- バシキールの民舞と民謡(2018.08.24)
- バシキールの縦笛クライ(2018.08.23)
- バシキールのウズリアウとモンゴルのホーミー(2018.08.22)
- バシコルトスタンの伝統音楽(2018.08.20)
- キプチャクとマジャール(2018.07.19)
コメント