大漁唄い込み 鈴木正夫 (二代目)
もう一曲、必ず3.11に取り上げていたのが「大漁唄い込み(斎太郎節)」でした。南部牛追い唄がレクイエムなら、こちらは復興への応援歌に聞こえて仕方なかったものですが、私だけかと思ったら同じことを思っていた人が多くいたようで、やはり民謡と言うのはDNAレベルで郷愁を呼ぶものなのかなと思ったものです。震災後、地元のある民謡のステージでこの曲を力強く歌っているのを聞いて、特に上手くはなくても、強く揺さぶられ目頭が熱くなったものでした。
色々聞きましたが、日本伝統文化振興財団からの「COLEZO!TWIN〉決定版 日本の民謡 (2枚組)」収録の鈴木正夫 (二代目)の唄が、バックコーラスも含めて一番良いように思います。
鈴木正夫 (二代目) ☆ 大漁唄い込み 「遠島甚句」 入り
| 固定リンク
「民謡」カテゴリの記事
- 瞽女歌と民謡(2021.01.08)
- 「春の海」自作自演、謡曲「高砂」、民謡、瞽女唄、新内(2021.01.07)
- ハッカリ、木遣り、イエメン系ユダヤ(2020.07.20)
- Urtin Duuと江差追分(2019.09.05)
- 春駒・猫の子(2018.08.19)
コメント