アスガール・バハーリーのケマンチェ
今日のゼアミdeワールドでは、往年のケマンチェの巨匠アスガール・バハーリー(1905 –1995)とトンバクのホセイン・テヘラーニのデュオ、タールのオマール・シェリフとホセイン・テヘラーニのデュオをかけました。70年代にオランダのフィリップスから出ていたユネスコ・コレクションのLP音源です。79年にこの盤を聞いたので、37年後の今このようなことをしているという、きっかけになった特別な盤です。共に「ケマンチェの神様」と「トンバクの神様」と並び称される、最高の名手の名演です。残念ながらCD化はされていないようです。一本目で出てくる歌手は、若き日のシャジャリアンのようです。これは08年頃に当ブログでペルシア音楽を取り上げていた頃には見なかった動画です。テヘラーニとのデュオ映像も、もう少し探してみようかと思います。
محمد رضا شجریان ، علی اصغر بهاری و.... جشن هنر شیراز
Asghar Bahari
| 固定リンク
「ペルシア音楽」カテゴリの記事
- ペルシアの歌と新内(2022.01.12)
- シャヒーディーのセガー(2021.05.13)
- シャヒーディー追悼 イネディのアルバニア(2021.05.12)
- Dariush Safvatのセタール(2020.07.09)
- トラキアの伝統音楽(THRACE - Sunday Morning Sessions)(2020.02.17)
コメント