ナーゼリー&モラディinギリシア2008
この2008年のギリシアでのライブは、初めて見ます。その2年前の来日をリアルに思い出させる素晴らしい歌声。確かナーゼリーさんの黒地に赤いラインの入った衣装も同じです。アリ・アクバル・モラディのタンブールが、独特な指さばきで強靭な音を発しているのもよく分ります。ケマンチェに似ている弓奏楽器は、トルコの黒海の方の細身のケメンチェか、ギリシアのリラか、どちらかでは。そのどちらもかなり律動的なので、クルドの音楽にあうように演奏しています。
Ostad Shahram Nazeri and Ostad Ali Akbar Moradi Greece 2008
Ostad Shahram Nazeri and Ostad Ali Akbar Moradi Greece part2
| 固定リンク
「ペルシア音楽」カテゴリの記事
- ペルシアの歌と新内(2022.01.12)
- シャヒーディーのセガー(2021.05.13)
- シャヒーディー追悼 イネディのアルバニア(2021.05.12)
- Dariush Safvatのセタール(2020.07.09)
- トラキアの伝統音楽(THRACE - Sunday Morning Sessions)(2020.02.17)
「クルド」カテゴリの記事
- イッサのブズク(2020.08.07)
- エラーヒの息子のタンブール(2020.08.04)
- クルドの締めは、エラーヒのSuite Tarz-e Yâriとイッサ(2020.08.03)
- ラウクとウズン・ハワ(2020.07.31)
- アイヌール・ドーアンの鮮烈な歌声(2020.07.30)
コメント