カルリバッハのハヴァ・ナギラとコル・ニドレイ
「歌うラビ」のニックネームを持つカルリバッハの歌ったハヴァ・ナギラとコル・ニドレイがありました。自作のハシディック・ソング以外の有名曲は比較的珍しいように思います。ハヴァ・ナギラはイスラエルのフォークダンスでも有名ですが、元はハシディック・ソング。東欧系ユダヤの典型的な旋法であるアハヴォ・ラボ旋法のメロディで、リズムはルーマニア起源のホラですが、南ロシアのブコヴィナからユダヤ移民によってエルサレムにもたらされたハシディック・ダンスの曲です。一方コル・ニドレイは、ユダヤ新年のヨム・キプールにだけ歌われる神聖な歌。マックス・ブルッフのチェロとオーケストラ編曲でも一般に有名になりましたが、ドイツ語風に「コル・ニドライ」と読まれていました。
Hava Nagila - Rabbi Shlomo Carlebach
Kol Nidre - Rabbi Shlomo Carlebach
Carlebach Kol Nidrei
| 固定リンク
「ユダヤ音楽」カテゴリの記事
- Schtil, Di Nacht is Ojsgeschternt ツプフガイゲンハンゼルの昔と今(2023.06.08)
- ツプフガイゲンハンゼルのSog nischt kejnmol(2023.06.07)
- TahahとDire-Gelt(2023.06.05)
- ジョーン・バエズのドナ・ドナ(2023.06.02)
- 「重い砂」のLomir alle(2023.06.01)
「イスラエル」カテゴリの記事
- Shir HanodedとHava Naghila(2022.07.15)
- コロブチカとマイム・マイム(2021.02.19)
- Coptic Nazareth(2016.12.06)
- Tzave Yechouois Yaakov(2016.12.01)
- レマアン・アハイ 詩篇122篇(2016.11.30)
「ハシディック」カテゴリの記事
- ハヴァ・ナギラ(2021.10.27)
- Lost Jewish Music of Transylvania再び(2020.06.05)
- ムジカーシュの 「トランシルヴァニアの失われたユダヤ音楽」(2017.04.21)
- Tzave Yechouois Yaakov(2016.12.01)
- カルリバッハのハヴァ・ナギラとコル・ニドレイ(2016.11.29)
コメント