Suliko
Sulikoは間違いなくグルジアで一番有名な歌でしょう。この優美な旋律は、どなたも一度は聞いたことがあるのでは。それはグルジアの男女共通の名でもありまして、その本来の意味は「魂」とのこと。スリコは、1895年にグルジアの詩人Akaki Tsereteliによって書かれた愛の詩のタイトルでもありますが、1895年にVarinka Tsereteliによってこのメロディが作曲されてから、ロシア~ソ連を越えて世界中で知られるようになりました。恐怖政治を敷いたスターリンも愛好していたとか。グルジア出身だからでしょうけれど、彼にそういう心優しい面もあったのかと意外に思えます。懐かしい故郷を思い出させる調べだったのでしょう。1本目が本場のEnsemble "MDZLEVARI"、2本目はアレクサンドロフ・アンサンブル(赤軍合唱団)です。ロシアでも頻繁に歌われる曲です。
old Georgian song-Suliko
Alexandrov Ensemble: Suliko (1960s)
Stalin Favorite Song Suliko
| 固定リンク
「コーカサス (カフカス)」カテゴリの記事
- 仮面舞踏会とレズギンカ(2022.02.17)
- 現代コーカサスの音楽文化とその概要(2021.08.31)
- バレエ「ガイーヌ」の自作自演(2020.06.24)
- グリア地方の歌 トリオ・マンディリ(2020.05.04)
- ベラ・チャオとオセチアの歌(2020.04.27)
コメント
There is visibly a bundle to realize about this. I assume you made certain nice points in features also. kccaekaceged
投稿: Johna596 | 2017年12月20日 (水) 07時39分