アリム・カシモフのモルゲ・サハル
モルゲ・サハルですが、アリム・カシモフの昔の映像もありました。おそらく20台の頃の歌唱ではと思います。2本目は、イランBarbadのTabriz ConcertでのMorqe Saharと同じ音源と思われます。カシモフが20台の頃は、アゼルバイジャンはまだソ連の一部。20世紀前半中心に活躍したイランのタール奏者モルタザー・ネイダーヴード作曲とされるのこの曲を、アゼルバイジャンの誰かが輸入したのでしょうか? あるいは、当時イランとの音楽の交流自体があったのでしょうか? バルバッドの最近の音源に比べて、イランの原曲にかなり近い演奏で、非常に興味深いです。ウードの横に見える月琴のような弦楽器は、トルコのタンブールかロシアのドムラの変種でしょうか? 謎の多い映像です。
Alim Qasimov - Murgi Seher
Alim Qasimov - Morq-E Sahar - 2014
| 固定リンク
「コーカサス (カフカス)」カテゴリの記事
- 仮面舞踏会とレズギンカ(2022.02.17)
- 現代コーカサスの音楽文化とその概要(2021.08.31)
- バレエ「ガイーヌ」の自作自演(2020.06.24)
- グリア地方の歌 トリオ・マンディリ(2020.05.04)
- ベラ・チャオとオセチアの歌(2020.04.27)
コメント