Mohammad Rahim Khushnawazのオコラ盤
こちらがMohammad Rahim Khushnawazのオコラ盤です。出たのは95年と言うことでVDEの「ヘーラートのルバーブ」と余り変わらない頃でした。もう入手困難だと思いますから、小売店としてもyoutubeに載って一向に構わないです。ドゥタールは、ウズベクやカザフでは共鳴弦無しですが、アフガニスタンのものには先日もありましたように付いているようです。このジャケットを見ても、右のドゥタールのフレットの上側にペグが並んでいるのが確認できます。現物はかなり前に売り切って手元にないので、音は忘れておりました。久々に聞くと色々発見があるものです。解説がないので詳細不明ですが、カブールとヘーラートのどちらのレパートリーが多いのか、当ててみたくなりました。歌を聞かせるようなルバーブ演奏という点では不変です。
Ustad Rahim Khushnawaz & Gada Mohammad ~ Chahârbeiti Siâhmu Wa Jalali (1995) [Afghanistan]
| 固定リンク
「中央アジア」カテゴリの記事
- 中国の少数民族の音楽 ウイグル族、モンゴル族、朝鮮族、苗族、チベット族(2019.09.02)
- カラシュとフンザ(2019.08.10)
- ブルシャスキー語の話(2019.08.08)
- フンザとギルギット(2019.08.05)
- ホマーユン・サキのライブ映像 モハンマド・オマル&ザキール・フセイン1974 Vagabunden Karawane(2019.07.19)
コメント