« サトの名人 | トップページ | Sirojiddin Juraevのドタールの妙技 »

2019年5月 8日 (水)

Abduvali Abdurashidovの生演奏

サトと聞くと、どうしても往年のウズベク音楽の巨匠トゥルグン・アリマトフのイメージで固定している感じですが、このタンブールの音のする擦弦楽器を操る名手が、現代にもいたことを確認できて嬉しい限りです。ピアノと合うかどうかはさておき、サトの枯れた味わいは最高です。この人は92年のオコラ2枚組「中央アジア 古典音楽の伝統」の頃は、まだ若手だったのでしょう。タンブールはそもそも、個人的にはラバーブやドタールと並んで最も好きな中央アジア~シルクロードの撥弦楽器です。どれが一番か甲乙つけがたいです。

Opening of the Dushanbe international jazz festival 2017

|

« サトの名人 | トップページ | Sirojiddin Juraevのドタールの妙技 »

中央アジア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サトの名人 | トップページ | Sirojiddin Juraevのドタールの妙技 »