Baba Qeranとタシュクルガン
中国西部のウイグル側でタジク人の多いタシュクルガンから来たバーバー・ケランという人が気になっていました。タシュクルガンと言えば、タジキスタンの時に出てきたBadakhshan Ensembleなどが演奏していたAy Pariという曲を、10年余り前にブログでタジクを回っていた際に聞いたのが、確かタシュクルガンのタジク人(あるいはワヒー人)の動画だったように思うからです。その動画はまだ見つかっておりませんので、今日はバーバー・ケランの演奏を2本上げておきます。2本目は先日のTraditional Crossroadsの「往年のアフガニスタン(Afghanistan Untouched)」の1枚目の9曲目です。
Bangecha song
Dambura Medley
| 固定リンク
「中央アジア」カテゴリの記事
- 中国の少数民族の音楽 ウイグル族、モンゴル族、朝鮮族、苗族、チベット族(2019.09.02)
- カラシュとフンザ(2019.08.10)
- ブルシャスキー語の話(2019.08.08)
- フンザとギルギット(2019.08.05)
- ホマーユン・サキのライブ映像 モハンマド・オマル&ザキール・フセイン1974 Vagabunden Karawane(2019.07.19)
コメント
アフガニスタン北部のマザーリシャリフ辺りにも、タシュクルガンという地名があります。Baba Qeranはそこの出身ではないでしょうか?
投稿: | 2020年6月18日 (木) 04時39分
メッセージ有難うございます。そうですか! それは紛らわしいですね。でも疑問は氷解しました。
投稿: Homayun | 2020年6月18日 (木) 15時58分