Wu Man and Sanubar Tursun
先日の動画では、現代最高の語り部であるサヌバルの歌声に耳を傾けるウイグルの人々の姿にも胸を打たれるものがありました。彼女は常に用心深く、当局によって設定された制限を超えないようにしたそうですが、彼女の歌が聴衆に語りかけることは望んだので、その結果「拘束」という事態になってしまったのでしょうか。名前の表記ですが、アラビア文字でも先日の動画のロシア語表記でも「トゥルスン」ですので、以後サヌバル・トゥルスンとします。
今日の動画ですが、スミソニアン・フォークウェーズのコンピ盤『MUSIC OF CENTRAL ASIA, VOL. 10: BORDERLANDS』で共演していた中国の琵琶(ピパ)奏者、ウー・マンとの映像で、もしかしたらこの盤のメイキング映像でしょうか。まだこのDVDは見てないもので。わずか6年後のこの事態、ウー・マンさんも悲しんでいるのでは。
Wu Man and Sanubar Tursun
| 固定リンク
「ウイグル」カテゴリの記事
- Qetiqの沁みる歌(2019.10.09)
- Ayshigul MamatとQetiq(2019.10.07)
- サヌバル・トゥルスンのドゥタール弾き語り(2019.10.04)
- ウイグル・ポップスを歌うサヌバル フシタール(2019.10.03)
- Wu Man and Sanubar Tursun(2019.10.02)
「中国」カテゴリの記事
- Wu Man and Sanubar Tursun(2019.10.02)
- ミャオ族 芦笙舞~トラジ~チベットの仮面劇(2019.09.06)
- 寒鴉戲水 - 潮州箏曲(2019.09.04)
- 中国の少数民族の音楽 ウイグル族、モンゴル族、朝鮮族、苗族、チベット族(2019.09.02)
- 潘迪華のブンガワン・ソロ(2014.07.28)
コメント