« デヴレト・コロスのカラー映像 | トップページ | サフィイェ・アイラの生映像 »

2019年12月 9日 (月)

女子十二楽坊とウスクダラ 他

ゼアミdeワールド190回目の放送、日曜夜にありました。11日20時半に再放送があります。よろしければ是非お聞き下さい。今日の動画は、女子十二楽坊とウスクダラだけにしておきます。

トルコの伝統音楽の9回目です。トルコの音楽は手元の資料の数ではペルシア音楽やアラブ音楽に次いで多いので、オスマン古典音楽だけでも後数回は予定していますが、この辺でおそらく多くの人に耳馴染みではという曲から始めたいと思います。

サントゥーリー・エトハム・エフェンディのロンガ・シャーナズですが、中国の女子十二楽坊が「自由」というタイトルで演奏したことで知られています。2001年頃盛んにテレビCMでも流れたので、おそらく誰でも聞いたことのあるオスマン音楽と言えるでしょう。エトハム・エフェンディは、1855生まれ1926年没ですから、オスマン末期の音楽家です。サントゥーリーの敬称がある通り、サントゥールの名手でした。女子十二楽坊は二胡が中心ですが、琵琶、中阮、笛、揚琴、古筝、独弦琴もバックにいて、この内揚琴(ヤンチン)はサントゥールと同属の楽器です。ロンガは速い2拍子で演奏される軽快な楽曲形式で、コンサートの最後を飾ることも多いです。では2007年リリースの女子十二楽坊のアルバム「上海」から、「自由」のライブバージョンをどうぞ。

<12 女子十二楽坊 Freedom (Live) 4分12秒>

女子十二楽坊 自由


もう一曲のウスクダラはトルコの古典音楽ではなくイスタンブールの民謡になりますが、1954年に江利チエミが日本語で歌ったので、古い世代の方はご存知かと思います。オスマン音楽シリーズが一通り終わったらトルコ民謡の方でも取り上げますが、今回は往年の古典音楽の女性歌手サフィイェ・アイラの古い録音でおかけします。この曲の別名キャティビームが曲名になっています。音源は、アメリカRounderから出ていたSP復刻の「トルコ音楽の巨匠 Vol.2」の1曲目です。

<1 Safiye Ayla / Katibim 3分18秒>

Safiye Ayla-Uskudara gideriken aldida bir yagmur


エトハム・エフェンディと同じオスマン朝末期の音楽家のタンブーリ・ジェミル・ベイは、トルコ音楽史上最高のタンブール奏者と言われています。彼の作曲した中で、アラブ音楽でもよく演奏される「チェチェン・クズ」を今回おかけします。「チェチェンの娘」と訳せるこのヒュセイニー旋法の曲は、ロシアでの迫害から逃れてオスマン帝国に移住してきたチェチェンやチェルケスなど北コーカサス系の愛らしい美少女を描写した曲かと思います。ジェミル・ベイはタンブールだけでなく、ケメンチェの名手でもあったので、ここではケメンチェを弾いています。アメリカTraditional Crossroadsの盤は、1910~14年にブルーメンタル・レコードとトーキング・マシーン・カンパニーによって行われたアコースティック録音からのCD復刻ですから、100年余り前の録音です。

<1-2 Tanburi Cemil Bey Vol.2-3 Cecen Kizi 3分9秒>

同じチェチェン・クズを、クドゥシ・エルグネルのアンサンブルが演奏した録音がドイツのCMPから91年に出ていましたので、そちらでもおかけしておきます。

<11 Peshrev & Semai of Tanburi Djemil Bey / Cecen Kizi 3分42秒>

185回目にクドゥシ・エルグネルのメヴレヴィー的な演奏でかけたイスマイル・ハック・ベイのフェラフェザのペシュレヴもアラブ音楽でよく演奏されています。パレスティナのウード名手シモン・シャヘーンの演奏が、92年にドイツのCMPから出ておりました。そちらでおかけします。ペシュレヴは、ここではアラビア語のバシュラフになっております。なおシャヘーンは、シモンという名前の通り、パレスティナのキリスト教徒だと思われます。

<1 Simon Shaheen / Turath - Masterworks of the Middle East Bashraf Farahfaza 5分45秒>

では最後に、同じくシモン・シャヘーンの演奏で、タンブーリ・ジェミル・ベイの息子のメスード・ジェミルが書いたSama'i Nahawandを時間まで聞きながら、今回はお別れです。今回は途中までになると思いますが、ウードなどアラブの楽器でもよく演奏される名曲ですから、またちゃんとかける予定です。

ゼアミdeワールド お相手は、ほまーゆんでした。有難うございました。ではまた来週

<6 Simon Shaheen / Turath - Masterworks of the Middle East Sama'i Nahawand 8分16秒>

|

« デヴレト・コロスのカラー映像 | トップページ | サフィイェ・アイラの生映像 »

トルコ音楽」カテゴリの記事

アラブ」カテゴリの記事

ゼアミdeワールド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« デヴレト・コロスのカラー映像 | トップページ | サフィイェ・アイラの生映像 »