トルコのチェロ
ペルシア音楽では見た記憶がありませんが、トルコでもアラブでもチェロはよく使われます。特にトルコでは合奏だけでなく独奏も盛んなようです。これがタンブーリ・ジェミル・ベイの頃からなのかどうか不明ですが。彼の息子のメスード・ジェミルの方が残っている音源も多いようです。(来週の放送でかけます)トルコ音楽特有のメリスマをどうやって弾いているのか、映像で確認したくなる演奏です。今日の1本が、放送でかけたタンブーリ・ジェミル・ベイのムハッイェル旋法のタクシームです。
Tanburi Cemil Bey - Muhayyer Taksim [ Külliyat © 2016 Kalan Müzik ]
| 固定リンク
「トルコ音楽」カテゴリの記事
- 古代ギリシアの竪琴リラと、オスマン・トルコのヤイリ・タンブール(2020.11.12)
- メリハット・ギュルセスの歌うレベティカ(2020.10.01)
- ラウクとウズン・ハワ(2020.07.31)
- アイヌール・ハシュハシュ(2020.07.29)
- トルコのスペイン系ユダヤ人の音楽(2020.06.01)
「チェロ」カテゴリの記事
- イムレ・カールマンのコダーイ無伴奏チェロ(2021.11.04)
- ボバン・マルコヴィチとライコー・フェリックスの共演 他(2021.11.01)
- ホラ・スタッカートとワン・ボウ・スタッカート(2021.10.14)
- 2CELLOSのリパ・モヤ(2021.08.04)
- 「トラキアの音楽」プロジェクト(2020.02.21)
コメント