« ブズーキとバーラマ | トップページ | 古関裕而の名曲「白いランプの灯る道」 »

2020年5月25日 (月)

マイク音量が。。(*_*;

2週続けてマイクの音がほとんど出ていませんでした。聞いて頂いた方、本当に申し訳ございません。10日分のモノラルプラグの時にもスタジオでステレオへのマイク音声の加工が必要でしたが、問題は接続をステレオプラグに変えてからで、録音ソフト上ではちゃんと波形が出ているのに、人間の耳には聞こえないけど機材が反応するノイズがあるそうで、そのノイズが大きいことで、大きな音をある一定の音に制限をかける装置が働いているのでは、と言うことでした。17日分は明らかに大き過ぎたので、24日分では音量を控えて波形もちょうど良いと思っていただけに残念です。ノイズ除去とレベルアップの方法はあるようですが、そんなにスタッフの方にお手を煩わせられないので、スタジオ再開したことですし、次回からラヂバリスタジオで録ります。17日分については、かすかにマイクの音も聞こえましたし、既にブログにも色々書きましたので、24日分を今週の収録で再録音しようと思います。放送の原稿を上げるのも来週の月曜にします。足並みそろえて番組を休んでおけば良いのに、結局安物買いの銭失いでした(苦笑)
と言うことで、今週はブログもまばらになるかと思います。動画は、未アップのアシュク・ヴェイセルです。

Aşık Veysel-Hiçbir Türlü Bulamadım Ben Beni

|

« ブズーキとバーラマ | トップページ | 古関裕而の名曲「白いランプの灯る道」 »

トルコ音楽」カテゴリの記事

ゼアミdeワールド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ブズーキとバーラマ | トップページ | 古関裕而の名曲「白いランプの灯る道」 »