ブズーキとバーラマ
今日はギリシアとトルコの代表的な弦楽器、ブズーキとバーラマの映像を上げておきます。ブズーキは、ギリシアではあってもブルガリア系少数民族ポマクの演奏家の映像です。(ギリシア人の演奏は、ギリシアに回った時に取り上げます)タイトルのギリシア文字、ΣΜΙΝΘΗ ΜΟΥΣΤΑΦΑ ΑΧΜΕΤΣΙΚ ΠΟΜΑΚΟΙは、スミンティ・ムスタファ・アフメツィク・ポマコイと読めると思います。ムスタファとあるので、ムスリムと分かります。ブズーキの原型はトルコのサズにあり、サズの中型のバーラマは、ギリシアの小型ブズーキのバグラマに名前が残っています。2本目はバーラマ弾き語りのアシュクの名人中の名人、アーシュク・ヴェイセルの生映像。まだ何本か巨匠を生で拝める古い映像がありました。しかも28分を越えるモノクロ映像。是非「語り部」の弾き語りをじっくりご堪能下さい。解説に曲目を書いている人がいました。
05:17 - 08:28 uzun ince bir yoldayım
09:42 - 13:36 hiçbir türlü bulamadım ben beni
16:42 - 20:14 Kafidir
22:36 - 26:42 Kara toprak
ΣΜΙΝΘΗ ΜΟΥΣΤΑΦΑ ΑΧΜΕΤΣΙΚ ΠΟΜΑΚΟΙ.wmv
Aşık Veysel
| 固定リンク
「トルコ音楽」カテゴリの記事
- 古代ギリシアの竪琴リラと、オスマン・トルコのヤイリ・タンブール(2020.11.12)
- メリハット・ギュルセスの歌うレベティカ(2020.10.01)
- ラウクとウズン・ハワ(2020.07.31)
- アイヌール・ハシュハシュ(2020.07.29)
- トルコのスペイン系ユダヤ人の音楽(2020.06.01)
「ギリシア」カテゴリの記事
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- エピルスの多声歌(2021.01.15)
- 明るいミロロイとドイナ風のクラリネット(2021.01.14)
- ルメリアの音楽(2021.01.13)
- アル・スールのChristos Zotos & Skaros / Continental Greek Music(2021.01.11)
コメント