« 放送でかけたMotreb-e-Mahtab Ro | トップページ | イラク系クルド Al SurとUnescoの音源 »

2020年7月 9日 (木)

Dariush Safvatのセタール

今日の動画はクルド音楽ではなく、ペルシア音楽です。関連動画で見つけて大喜びした一本です。ダリウーシュ・サフヴァト(1928 ~2013) は、イラン音楽保存普及センター第一世代の重要音楽家ですが、意外に録音が少なく、コンピレーションにあった位だと思います。セタールとサントゥールをアボルハサン・サバーなどに学んだ両方の楽器の名手で、その鮮明な動画を見れる有難い一本です。しかも個人的に大好きなバヤーテ・エスファハン。晩年の演奏かと思いますが、大変に味わい深い独奏です。

Setar Improvisation on Bayat-e-Esfahan

|

« 放送でかけたMotreb-e-Mahtab Ro | トップページ | イラク系クルド Al SurとUnescoの音源 »

ペルシア音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 放送でかけたMotreb-e-Mahtab Ro | トップページ | イラク系クルド Al SurとUnescoの音源 »