アッシリアの古い伝承歌 ラウェー
アッシリア人の「東洋的な音」は、割とすぐに見つかりました。アッシリアのラウェーという古風な男性の歌唱ですが、これは確かにハッカリのCDで聞いた歌に似ています。CDでは聞いた記憶がないので、YouTubeで2本目の歌唱風景の映像まで見られるのは、有難い限りです。昨日も書きましたが、細かすぎるほど細かい節回しは、日本の民謡だけでなく東アフリカの節にも似ているように思いますが、いかがでしょうか。最初に引き合いに出しましたイエメン系ユダヤのディワンも思い出しましたが、日本や東アフリカの歌との類似の比ではないようにも思います。(言葉はアラム語系ですから、同じセム系のヘブライ語と音は似ていますが)3本目は2007年にこのブログを始めた頃にも貼ったアゼルバイジャンのアッシリア女性の歌ですが、こちらは中東的エキゾチシズムの範囲の旋律に聞こえます。これほどの差があるのが不思議です。アッシリアはブログのカテゴリーを作ってなくて、教会音楽以外はちょうど良い入れ場所がないので、とりあえずクルドで入れてあります。
Assyrian Raweh - Traditional Songs
Raweh ( OLD ASSYRIAN SONGS ) ( ASSYRIAN WEDDING )
Assyrian Folk Song from Azerbaijan
| 固定リンク
「クルド」カテゴリの記事
- イッサのブズク(2020.08.07)
- エラーヒの息子のタンブール(2020.08.04)
- クルドの締めは、エラーヒのSuite Tarz-e Yâriとイッサ(2020.08.03)
- ラウクとウズン・ハワ(2020.07.31)
- アイヌール・ドーアンの鮮烈な歌声(2020.07.30)
コメント