リリはスキャンダルメーカー
「リリはスキャンダルメーカー」について、放送での予告通り「ベスト・オブ・ハリス・アレクシーウ」の解説から歌詞を転載しておきます。解説にはシルトスの強烈なリズムに乗ったレベティカらしい曲とありますが、確かにトゥンダスの曲の中ではオリエンタルなリズムのみなぎる曲です。シルトスとオリエンタルが重なるものか、要調査ですが。こういう陋巷のはすっぱな女性もリアルに描くのがレベティカ。ベリーダンスの方では、往年のユダヤ系レベティカ女性歌手のローザ・エスケナージの歌唱をバックに踊っているようです。彼女が最初に歌ったのか、これも要調査です。そう言えば、アレクシーウの若い頃、ローザ・エスケナージとのツーショットがあって、どこかで見たことがありました。
Lili I Skadaliara
Amira Balkis...''Lili skadaliara'' ....Roza Eskenazi
アンタがコパナから来た流れ者だろうと、どうでもいい。
らしく決めれば、ナンパできると思ってんの?
アタイはリリ
筋金入りのスキャンダルメーカー
やさぐれ者にかける情けはない
ちゃちい誘いに引っかかるもんか
さっさとお行き。あきらめて他の女にしな
こっちがキレたら大事だよ
ナイフなんか恐くない
粋がってコンボロイじゃらつかせて
ご大層な口きいても、気は変わんないよ
こっちはピレウス、コキニャの出
あんたとは関係なし
マブダチと酒が飲めればそれでいい
アタイはリリ
筋金入りのスキャンダルメーカー
男っ気はなし
ちゃちい誘いに引っかかるもんか
| 固定リンク
「ギリシア」カテゴリの記事
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- エピルスの多声歌(2021.01.15)
- 明るいミロロイとドイナ風のクラリネット(2021.01.14)
- ルメリアの音楽(2021.01.13)
- アル・スールのChristos Zotos & Skaros / Continental Greek Music(2021.01.11)
コメント