Aurora Morenoの歌声
アウロラ・モレーノのアイナダマールを初めて見たのは、1990年に白夜書房から出た「エスニック・ディスク・ガイド ぱお600」でした。その前にヨーロピアン・トラディショナル・コレクションの1枚としてキングレコードから出て、その盤が手元にあります。原盤はスペインのTecnosagaから出ていて、98年にスペインのSeveralから再発され、この盤はゼアミでも入れたことがあります。何しろ出たのが30年も前ですから期待していませんでしたが、当時の動画もありました。最近も活動されているかどうかと、プロフィールについてもなかなか分からないのが残念です。ヤ・ファティンのギリシア歌謡っぽいという形容は上記のキング盤の解説で読んだコメントで、30年間ずっと記憶に残っていました。個人的にはこの盤で一番好きな曲です。動画の方は1989年の生映像です。(以下放送原稿を再度)
ギリシアのセファルディ(スペイン系ユダヤ人)の歌ですが、ギリシア北東部のサロニカ(テッサロニキ)のセファルディの音源がありますが、その前にスペイン(あるいはモロッコのセファルディ)の女性歌手ですが、アウロラ・モレーノが1990年にリリースしたセファルディ・アルバムにギリシアっぽい曲がありますので、ここでかけておきたいと思います。ヤ・ファティン(若者)という曲で、後半のナツメロのような部分は、往年のギリシア歌謡を聞くような感じがあります。
<6 Aurora Moreno / Aynadamar ~Ya Fatin 3分55秒>
Ya Fatin
Aurora Moreno - Live at Folkfestival Bonn 1989
| 固定リンク
「セファルディー」カテゴリの記事
- ナニ・ナニ(2020.11.27)
- サヴィナ・ヤナトゥ&サロニカの春のライブ映像(2020.11.26)
- 2つのTres Hermanicas(2020.11.25)
- サヴィナ・ヤナトゥと「サロニカの春」(2020.11.23)
- サロニカ(テッサロニキ)のセファルディとセイレーン(2020.11.20)
コメント