ロス・ダリのペントザリス
東地中海の音楽を様々に融合させる名手、ロス・ダリのペントザリスがありました。リラを流麗に歌わせる演奏で、あの激しいタテノリの感じではありません。北インドのラーガの音楽のように、アーラープから始めて段々早くなるスタイルと言えるでしょうか。放送でかけたニキ・トラムバとのネットワーク盤と、92年に出たもう一枚のユーラシア(これもドイツのネットワーク盤)は、トルコ色が強く、クレタ音楽そのものは聞けない感じでした。最近も色々リリースがあったようですが、知っている範囲では2004年の希FM盤でクレタの音楽を正面から取り上げていました。(2本目がその音源です)プサランドニスや現地の演奏家程は激しくないですが、粗削りでない反面、凝った演奏を聞かせる人という印象です。剛のプサランドニス、柔のロス・ダリと言えるでしょうか。
ross daly pentozalis
Ross Daly - Music of Crete (Official Audio//"Μουσική της Κρήτης")
| 固定リンク
「ギリシア」カテゴリの記事
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- エピルスの多声歌(2021.01.15)
- 明るいミロロイとドイナ風のクラリネット(2021.01.14)
- ルメリアの音楽(2021.01.13)
- アル・スールのChristos Zotos & Skaros / Continental Greek Music(2021.01.11)
コメント