タラフ・ドゥ・ハイドゥークス&コチャニ・オルケスタル
ルーマニアのタラフ・ドゥ・ハイドゥークスのライブには、2000年の初来日以来、Uターン前の2004年までに4回行きました。90年代にオコラ盤「ワラキアのジプシー音楽」で聞いていたニコラエ・ネアクシュ爺さんの至芸も2回見れました。コチャニ・オルケスタルと一緒の来日公演がいつだったのか、記憶が定かでなかったのですが、ぐぐって2001年と分かりました。ちょうど20年前になります。ライブを見ている時も思いましたが、これはルーマニアとマケドニア、どちらの音楽に合わせているのか、想像しながら楽しく聞きました。
これはそれから9年後の共演の映像です。この演奏は、マケドニアのジプシー音楽に合わせていると思います。タラフのトップ・ヴァイオリニストのカリウには2004年の来日の際にサインをもらいました。彼の息子の成長ぶりも、この映像で見れて嬉しい限りです。オーケストラでもそうですが、金管が目いっぱい吹くと弦楽器の音は聞こえなくなるので、バランスが難しそうです。
Taraf de Haidouks + Kocani Orkestar = Band of Gypsies (official video)
| 固定リンク
「ルーマニア」カテゴリの記事
- エスマとファンファーレ・チョカリーア(2022.06.24)
- ルメ・ルメと小さなつぼみ(2022.06.23)
- ラジオ・パシュカニから(2022.06.22)
- バロ・ビアオ(盛大な結婚式)後半(2022.06.20)
- Fanfare Ciocarlia Live In Berlin 2004(2022.06.17)
「バルカン」カテゴリの記事
- エスマとファンファーレ・チョカリーア(2022.06.24)
- カロリーナ(2022.02.10)
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- Aromanian Vlach Music アルバニアのアルーマニア人(2021.12.09)
- アルーマニアの歴史(2021.12.08)
コメント