Laibach - My Favorite Things
CymbalでYouTube検索するとツィンバロムに似た打弦楽器のツィンバルではなく、打楽器のシンバルばかり出てきますし(笑)、ツィターやパンフルートもスロヴェニア伝統音楽の映像は皆無のようです。もう少し探してみますが、今日はとりあえず放送でかけたライバッハのMy Favorite Thingsを入れておきます。2本目は弦楽四重奏編曲版です。私らが弾いたのとは違う編曲ですが。(以下放送原稿を再度)
スロヴェニア・シリーズの最後に、ライバッハの2018年のサウンド・オブ・ミュージックから、My Favorite Thingsを聞きながら今回はお別れです。エーデルワイスやドレミの歌など、有名曲が何曲もあるこのミュージカルを、何とライバッハがカバーしていて、非常に驚いた音源です。チロルやアルプスらしい曲が多いので、スロヴェニアでも馴染み深いのかも知れません。前に言いましたが、個人的に80年代はニューウェーヴやインディーズにどっぷりだったので、ライバッハもLPを持っていましたが、今も活動が続いていることを初めて知って非常にびっくりした次第です。My Favorite Thingsと言えば、ジョン・コルトレーンのソプラノサックスのジャズ演奏が特に有名ですが、弦楽四重奏編曲もありまして、前に1stヴァイオリンとチェロのパートを弾いたことがありました。JRのCMで流れて以来でしょうか、「私のお気に入り」のタイトルでポピュラーソングとしても一般に知られていると思います。
<5 Laibach / The Sound of Music ~My Favorite Things 3分42秒>
Laibach - My Favorite Things (Official Video)
My Favorite Things(弦楽四重奏)
| 固定リンク
「New Wave-Indies」カテゴリの記事
- Laibach - My Favorite Things(2021.09.29)
- アフター・ディナーの80年代映像(2018.09.14)
- ハシケンツアー2016(2016.02.29)
- Chant des Marais = Die Moorsoldaten(2016.02.26)
- Echo & the Bunnymen - Cutter(2013.02.18)
「バルカン」カテゴリの記事
- エスマとファンファーレ・チョカリーア(2022.06.24)
- カロリーナ(2022.02.10)
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- Aromanian Vlach Music アルバニアのアルーマニア人(2021.12.09)
- アルーマニアの歴史(2021.12.08)
コメント