Sveti Savaのスヴァトヴァツとヴラスケ・イグレ
Sveti Savaと検索するとセルビア正教関係らしき映像が色々出てきます。聖人だと思いますが、聖サヴァと言う意味のようです。放送でかけたARCの音源はそれぞれありました。Vlaske Igreだけ民族舞踊付きの動画もありましたので、3本目に入れました。一口にVlaske Igreと言っても、メドレーで演奏される曲は色々あるように思います。(以下放送原稿を再度)
セルビアの音源は、他に英ARCから2枚、スイスのVDE-Galloから1枚、Auvidis Ethnicから1枚などがありますが、いずれも手元に残ってないので、ストリーミングから次回1、2曲おかけすると、前回予告していましたので、英ARCの「セルビアの伝統音楽 Sveti Sava」から2曲おかけします。1978年に結成されたセルビア民謡グループ、スヴェティ・サヴァによるセルビア各地の伝統音楽演奏ですが、曲名を見て気になったのがSvatovacとVlaske Igreです。
スヴァトヴァツと言えば東部クロアチアのスラヴォニア地方の古いタイプの婚礼の合唱曲Svatovacを思い出しました。スラヴォニアとセルビア北西部はすぐ近くで関係有かとも思いますが、セルビアのこの演奏では器楽で、解説が参照できないので婚礼の音楽かどうかは不明です。
Vlaske Igreは、283回目の放送で「ブランコ・クルスマノヴィッチ・グループ/セルビア&モンテネグロの音楽」からかけた曲で、「ヴラフ人の演奏」のような意味でした。ルーマニア寄りの音楽である点で、この2つの演奏は似ていると思います。
<3 Sveti Sava / Serbia: Traditional Music ~Svatovac 3分57秒>
<11 Sveti Sava / Serbia: Traditional Music ~Vlaske Igre 3分24秒>
Vlaške igre
| 固定リンク
「バルカン」カテゴリの記事
- エスマとファンファーレ・チョカリーア(2022.06.24)
- カロリーナ(2022.02.10)
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- Aromanian Vlach Music アルバニアのアルーマニア人(2021.12.09)
- アルーマニアの歴史(2021.12.08)
コメント