Rusanda Panfiliとタラフ・ドゥ・カリウで ルーマニア民族舞曲
バルトークのルーマニア民族舞曲の編曲版は、ヴァイオリンとピアノの版が一番知られているでしょう。大分前にツィゴイネルワイゼンと一緒に上げたかも知れませんが、モルドヴァの首都キシニョフ出身の女流ヴァイオリニストRusanda Panfiliの演奏は、最近見た中では、このスタイルでの演奏のベストかも知れません。2本目はタラフ・ドゥ・カリウの演奏を上げておきました。カリウがこの曲をこれでもかと言う程料理し尽くして、たっぷり楽しませてくれます(笑) タラフ・ドゥ・ハイドゥークスの「仮面舞踏会」での演奏は何度も上げていますので、今回は外します。この曲のヴァイオリン譜は80年代から持っていますが、まだピアノと合わす機会はなく、弦楽四重奏版の方も少し練習中です。フラジオなど特殊奏法もあって、ヴァイオリン弾きにとっては難曲です。
Bela Bartok - 6 Romanian Dances for Violin and Piano
Taraf de Caliu - Romanian Folk Dances (Bartok)
| 固定リンク
「ルーマニア」カテゴリの記事
- サースチャーヴァーシュの楽士達(2022.12.28)
- エルデーイ~ブコヴィナとジメシュ~モルドヴァ編(2022.12.12)
- Chant du mondeの「トランシルヴァニアの弦楽四重奏」の1曲目(2022.07.28)
- ハルツァグル(2022.07.27)
- エチェル村の結婚式(2022.07.25)
「ヴァイオリン」カテゴリの記事
- ジネット・ヌヴーのブラームス(2022.10.12)
- 77歳のイェネー・フバイの至芸(2022.10.07)
- Scenes de la Csardaの8番 So They Say(2022.10.06)
- ヘイレ・カティ(2022.10.05)
- Scenes de la Csarda シゲティの3番(2022.10.03)
コメント