« マラムレシュの結婚式の音楽 | トップページ | マラムレシュと白川郷 »

2022年5月11日 (水)

マラムレシュの結婚式、木造聖堂群、陽気な墓

マラムレシュと聞くと、どうしても90年代に見たドキュメンタリーを思い出してしまいます。おそらく、みやこうせいさんが関わっていたのではと思います。ドラキュラ伝説の場所に近い土地ながら、素朴な伝統衣装と建物の佇まいなどのフォークロア面では、極めて美しく温かみのあるもので、強く印象に残っています。男性の盃のような帽子も特徴的です。ロマが多いと言われるヴァイオリン弾きの技が、さりげなく凄いのはオコラ盤を聞いてもよく分かります。演奏風景が垣間見られる1本目、世界遺産に登録されている木造聖堂群とサプンツァ村の「陽気な墓」が出てくる2本目が、いくつか見た中では秀逸でした。「陽気な墓」については、3本目の解説もなかなか面白く見ました。90年代のドキュメンタリーそのものがないか、更に探してみます。

Maramures, Romania

マラムレシュにようこそ

陽気な墓

|

« マラムレシュの結婚式の音楽 | トップページ | マラムレシュと白川郷 »

ルーマニア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マラムレシュの結婚式の音楽 | トップページ | マラムレシュと白川郷 »