マラムレシュのクリスマス
マラムレシュの楽師をクローズアップした映像を探していますが、なかなか見当たりません。1本目は7分頃から少年少女のグループですが、フィドラーと例の3弦のギターの演奏を確認できます。ギターは完全にリズムとコードとテンポ維持の担当のようです。少年フィドラーの演奏もなかなかのものです。歌っているのは、コリンダ(クリスマス・キャロル)のようです。この映像は、何よりもマラムレシュの民族衣装と人々の暮らし、村の風景が素晴らしいです。仮面は、秋田のなまはげを思い出します。そう言えば、結婚式ではなくクリスマスのCDもありました。
この動画だけかと思ったら、2本目がありました。豚を切るシーンが辛いですが、合間に盃のような帽子を被った楽師も出てきます。マラムレシュの楽師は、2005年頃TVRでよく見かけました。
マラムレシュのクリスマス
Obiceiul taiatului porcului in Maramures
| 固定リンク
「ルーマニア」カテゴリの記事
- アナトール・シュテファネットのヴィオラ(2022.06.27)
- エスマとファンファーレ・チョカリーア(2022.06.24)
- ルメ・ルメと小さなつぼみ(2022.06.23)
- ラジオ・パシュカニから(2022.06.22)
- バロ・ビアオ(盛大な結婚式)後半(2022.06.20)
コメント