« 今年の阿波踊りから | トップページ | 青森のねぶたと弘前のねぷた2022 »

2022年8月18日 (木)

路上派の王者 苔作

苔作のドキュメンタリーを見たのはいつだったか、はっきり覚えていませんが、確か人気の「ぞめき」シリーズの第三集「路上派」が出る前後だったように思います。同時に「おとぅ、もんてこい~」と、亡き夫を思って海に向かって叫ぶシーンが胸に迫った津田の盆(ぼに)踊りも一緒だったと思います。苔作のような打楽器のみのスタイルも、津田の盆(ぼに)踊りも、阿波踊りの原型とも言われるようです。このパワフルさと粋の心は、TVからもひしひしと伝わってきました。同じ四国ですから、車を3時間も走らせれば見に行けるのですが、2014年に行った時は苔作の存在を知らず見逃しました。(あの時はモラエス館もまだあったので、眉山に上がった時に見てきました)

路上派の王者❕「苔作」秋の阿波おどり~阿波おどり大絵巻(2020.12.7)

|

« 今年の阿波踊りから | トップページ | 青森のねぶたと弘前のねぷた2022 »

民謡」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年の阿波踊りから | トップページ | 青森のねぶたと弘前のねぷた2022 »