« Kalyi Jag / Sukar Szasz Amari Bóri | トップページ | ハンガリーの5音音階の民謡「翔べよ、孔雀よ」 »

2022年11月25日 (金)

Robija, Robija

チェニイェテ村の音源でかけたRobija, Robijaと言う曲、有名なジプシー民謡のようで、幾つかYouTubeがありました。メセラキ・ディリは物悲しい歌が多いのですが、ロマ語タイトルの英訳Captivity, Captivityを訳せば「捕われの身、捕われの身」ですから、正にジプシーの深い悲しみそのものを表現した歌のようです。(以下放送原稿を再度)

333回目にかけたチェニイェテ村の音源からもう一曲 19曲目の「ヴラフ・ジプシーのスロー・ソング」と表記のあるメセラキ・ディリ系の歌を次におかけします。ヴラフ・ジプシーと言うのは、ロマ語のワラキア方言を話すグループのようです。ルーマニアのワラキア方言は、セルビアなどのバルカン方言に次いで、世界で2番目に広く話されているロマ語の方言サブグループとのことです。

Romane Save - Robija, robija Gipsy Folk Music

|

« Kalyi Jag / Sukar Szasz Amari Bóri | トップページ | ハンガリーの5音音階の民謡「翔べよ、孔雀よ」 »

ハンガリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Kalyi Jag / Sukar Szasz Amari Bóri | トップページ | ハンガリーの5音音階の民謡「翔べよ、孔雀よ」 »