Herczku Ágnes sings マケドニア民謡
パートナーのニコラ・パロフからの影響でしょうか、ヘルツク・アーグネシュがマケドニア民謡を歌っている2011.04.22の映像が、Herczku Ágnesと検索した場合の上位に上がっています。言葉もハンガリー語ではなくスラヴ系の音に聞こえます。バックにはニコラ・パロフはいませんが、どういう経緯でこのステージが持たれたのか気になります。ニコラ・パロフの故郷ブルガリアの西隣、マケドニア音楽の典型的な変拍子のノリです。リズムは3+2+2の7拍子で、確かエスマ・レジェポヴァが歌っていた曲です。しかし、ハンガリーの歌手がこれ程見事に歌うとは驚きです。
Herczku Ágnes és a TBC - Makedonsko
| 固定リンク
「ハンガリー」カテゴリの記事
- ブダペストのドハーニ街シナゴーグ(2023.05.26)
- コル・ニドライとコール・ニドレイ(2023.05.25)
- カディッシュ(2023.05.24)
- ドハーニ街シナゴーグの典礼(2023.05.22)
- チャールダーシュ風ヴェルブンクで締め(2023.05.19)
「バルカン」カテゴリの記事
- Herczku Ágnes sings マケドニア民謡(2023.02.15)
- エスマとファンファーレ・チョカリーア(2022.06.24)
- カロリーナ(2022.02.10)
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- Aromanian Vlach Music アルバニアのアルーマニア人(2021.12.09)
コメント