新内志寿(重森三果)さんのその後
番組でかけた新内志寿さんの「廓七草」はカセット音源ですから、さすがにYouTubeには見当たりませんでした。その後どんな活動をされているのか気になったので調べてみましたら、新内志賀の名前で(師匠の志賀大掾に因んで改名されたのでしょうか)何と隠れキリシタン絡みの新作を発表されていました。他にも個性的な活動を展開されていて驚きました。今回は隠れキリシタン絡みの新作のみ上げておきます。
「新内志賀は、過去に五島列島の潜伏キリシタンのオラショを研究・演奏、映画「沈黙」にも参加、かねてより潜伏キリシタンをテーマとして新内の新作を作りたいと考えていた。~ 」<長いので続きはYouTubeの解説をご参照下さい>
(以下放送原稿を再度)
新内の楽しみ「茨木のマリア」
次は、江戸の浄瑠璃の一つ、新内の曲で「廓七草」という曲をおかけします。新内も謡曲の後で私が東京にいる頃に習っていた音曲で、ちょうど放送されるのが七草がゆの頃ですので、この曲を選びました。廓(遊里)で流行った新内らしい哀切な曲調は、最も有名な蘭蝶や明烏以来のもので、艶美な節回しは古賀メロディなど、昔のナツメロ演歌のルーツにもなっているようです。歌っているのは、新内志寿さんで、往年の名人・新内志賀大掾中心のカセット「新内名曲選 子宝三番叟、広重八景」に入っていました。おそらく90年前後の録音で、新内志寿さんはその後、三味線弾き語りで重森三果のお名前で活動されていたと思います。
| 固定リンク
「純邦楽」カテゴリの記事
- 初代篠田実の「紺屋高尾」(2024.09.13)
- 伊丹秀子、国本武春の「紺屋高尾」(2024.09.12)
- 落語版「紺屋高尾」 圓生、歌丸、圓楽、談志(2024.09.11)
- 浪曲「紺屋高尾」(2024.09.09)
- 文弥さん座談会、稀音家浄観、鶴千代師匠(2024.09.06)
コメント