« In the Fiddler`s House~バサラビエ(ベッサラビア) | トップページ | In the Fiddler`s Houseのビデオ全編 »

2024年2月29日 (木)

Firn di Mekhutonimとヴァイオリンの話

今日は母が退院するため店は昼1時過ぎから休みますが、ブログは何とかそれまでに書けました。In the Fiddler`s Houseでは、7曲目のFirn di Mekhutonimは先日上げたクレズマー・コンサーヴァトリー・バンドとの演奏に出て来ますので、今日はスタジオ録音盤を上げておきます。この曲は往年のクレズマー・クラリネット名人のナフテュール・ブランドヴァインが書いたクレズマー屈指の名曲・名旋律だと思います。思い返せば、この曲とポルムベスクのバラーダ(望郷のバラード)弾きたさで10年ほど離れていたヴァイオリンに戻りました。2004年頃の話です。それがなかったら、戻ってなかったかも知れません。しばらく離れていたので、久々にヴァイオリンを構えると顎ががくがくしました(笑)
大学オケで始めたヴァイオリンは弦トレから教わる以外はほぼ自己流だったので、矯正しようと思って、1993年まで2年ほどの間にレッスンを受けたのは、バッハの無伴奏ヴァイオリンのパルティータ3番のプレリュードや、モーツァルトのK304のソナタ、ヘンデルのヘ長調のソナタ辺りでした。当時一番弾きたかったブラームスのヴァイオリン・ソナタ3曲を先生に教えて頂けなかったので(ブラームスのソナタは最後の最後に弾く曲だというお考えでした)、それも離れてしまった原因かなとは思いますが、93年~95年頃から10年間、タブラ、トンバク、ウード、謡曲、新内と、次々浮気してしまっていたのもあります。2004年になって、バッハの無伴奏チェロ組曲2番のプレリュードを、ヴァイオリン編曲版ではなく、チェロで弾いてみたいという事で、Uターン直前の2005年からチェロも弾くことになって、2008年から今治の弦楽合奏団にチェロで参加。2015年には合奏団でヴァイオリンも再開して、今に至るという次第です(笑) ゼアミを回しながら、色々とやったものだと思います。

Itzhak Perlman & Klezmer Conservatory Band - Firn Di Mekhutonim Aheym

|

« In the Fiddler`s House~バサラビエ(ベッサラビア) | トップページ | In the Fiddler`s Houseのビデオ全編 »

ヴァイオリン」カテゴリの記事

クレズマー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« In the Fiddler`s House~バサラビエ(ベッサラビア) | トップページ | In the Fiddler`s Houseのビデオ全編 »