« スロヴァキア、モラヴィア、チェコの「おお牧場はみどり」の色々 | トップページ | フヤラ(ファゴットに似た形の牧笛)と「ブリキの太鼓」 »

2024年11月 4日 (月)

スロヴァキアの管楽器フヤラ、コンツォフカ等

ゼアミdeワールド435回目の放送、日曜夜10時にありました。6日20時半に再放送があります。宜しければ是非お聞き下さい。今日はフヤラやコンツォフカ等の管楽器の音源7曲です。

スロヴァキアの2回目はフランスのIneditから出ていたSlovaquie - Musiques de Polana (Slovakia - Music from Polana)を取り上げます。スロヴァキアの中心部に位置するポラナ地方には、驚くほど多様な音楽や楽器があって、それは田園フルートのコンツォフカ、ヴァラスカ・ピスタルカ、ドヴォジャツカ、独奏、二重奏、四重奏で演奏される有名なフヤラ、ガイディ・バグパイプ、弦楽アンサンブルなどですが、この盤ではジプシー音楽のチャールダーシュと、ファゴットに似た長い木管楽器のフヤラの音源が特に目立っています。

フヤラ(スロバキア語: fujara)は、スロバキアの民族楽器で、倍音が大変豊かな木管楽器です。高次の倍音と3つの音孔を組みあわせることで全音階を演奏することができるそうですが、指孔がたった3つしかないことに大変驚きました。

フヤラの管は木製で長さは4フィート(約1.2m)から7フィート(約2.1m)までのものがあり、普通のフヤラの長さは5フィートあまり(約1.7m)だそうです。ぱっと見はファゴットに似て見えます。縦に持って吹きますが、楽器分類学上はリコーダーやオカリナと同じフィップルの一種と言うことです。

高次の倍音を使う笛は、オーバートーンフルートと呼ばれて北欧や東欧に広く分布していますが、他にはスロバキアのコンツォフカ、北欧の柳笛(セリエフレイテ)、ルーマニア・ウクライナのティリンカなどがあります。はっきり音色が記憶に残っているのは、映画「ブリキの太鼓」ですが、冒頭の辺りで使われていました。この映画はポーランド北部が舞台ですが、あの音はフヤラのように聞こえました。

フヤラとその音楽は2005年にUNESCOの無形文化遺産に登録されていて、スロヴァキアの首都ブラティスラヴァのブラティスラヴァ放送では、フヤラ・トリオの音がコールサインになっているそうです。

それでは、この盤からフヤラ等管楽器の音源を7曲まとめておかけします。17分程あります。曲によっては途中から歌が出て来ます。現物は売り切れで手元にないので曲名の英訳が入った解説は参照できず、スロヴァキア語の発音もよく分かりませんので、曲名は読み上げませんが、ゼアミブログには原語で全て載せます。

<3 Piesen z kyzùc 1分13秒>

<4 Piesen z kyzùc Duo Koncovka 2分20秒>

<5 Trojcene 1分54秒>

<6 Ej Janicek Belavy 1分39秒>

<7 Oj, tmavà nôcka 2分52秒>

<8 Joj, Nebudem Ja Dobry 2分43秒>

<9 Pomaly Ovecky 4分3秒>

それではチャールダーシュ系の音楽に移ります。前回に言いましたが、ハンガリー語で「酒場」という意味のチャールダに由来する「チャールダーシュ」と言う舞踊の名前が生まれたのは、ユダヤ系作曲家ロージャヴェルジ・マールクの作った楽曲にありまして、彼はスロヴァキアに近い北ハンガリーの生まれなのもあってでしょうか、現在もスロヴァキアではチャールダーシュの演奏が盛んです。

この盤からチャールダーシュ系の音源を2曲おかけします。1曲目のCiganske Piesne(ジプシーの歌)は、比較的都会のジプシー音楽に近い感じですが、他はハンガリー農村の泥臭いチャールダーシュにそっくりに聞こえます。あるいはトランシルヴァニアのハンガリー音楽にも似ています。8曲ある中から、1曲目と11曲目を続けておかけします。

<1 Ciganske Piesne 3分46秒>
<11 Musique des plateaux: Oci, oci, cierne 3分3秒>

もう一つ、歌舞の伴奏に頻繁に使われる楽器に、ガイディ(バグパイプ)があります。12曲目のガイディの演奏を時間まで聞きながら今回はお別れです。

ゼアミdeワールド お相手は、ほまーゆんでした。有難うございました。ではまた来週

<12 Piesne Spod Babej Hory 2分1秒>

|

« スロヴァキア、モラヴィア、チェコの「おお牧場はみどり」の色々 | トップページ | フヤラ(ファゴットに似た形の牧笛)と「ブリキの太鼓」 »

東欧」カテゴリの記事

ゼアミdeワールド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スロヴァキア、モラヴィア、チェコの「おお牧場はみどり」の色々 | トップページ | フヤラ(ファゴットに似た形の牧笛)と「ブリキの太鼓」 »