スポーツ

2010年6月25日 (金)

ブブゼラ ショファル 法螺貝

ヤナトゥのギリシアの歌の捜索は後日継続しますが、今日は侍ジャパンの素晴らしい勝利の日ですので、ブブゼラを一発鳴らしておきたいと思います。一緒にユダヤのショファルと日本の法螺貝も。法螺貝はともかく、ショファル(より正確には、ショーファル)に関してはブブゼラと発音原理は一緒ではないかと思います。アフリカ大陸の南と北に似た音の笛があるのは興味深いものがあります。(ショファルは「出エジプト」の頃から吹かれていたようです)
ブブゼラは本来はレイヨウの角(現在はほとんどプラスチック製のようですが)、ショファルは雄羊の角笛で、音はほとんど一つか二つしか出ないのも共通しています。聴衆を黙らせる程の強烈なインパクトの音である点でも通じるものがあります。ショファルと法螺貝は神聖な楽器として知られていますが、ブブゼラも交信道具であると同時に、聖具あるいは法具的な側面があったのかも知れません。スズメバチとかプロペラ機の音などと形容されているブブゼラですが(笑)、味方を鼓舞し敵を威嚇すると共に、祝賀の意味も当然あるでしょう。

Goal.com: How to blow a vuvuzela, South African style



現在は雨後の筍のようにブブゼラyoutubeが増えていますが、この映像は1年前にアップされていたもの。

An Amazing Shofar Ram's Horn Service Jewu 233 Rabbi Jonathan Ginsburg



ユダヤ教のシナゴーグ(会堂)で吹かれるショファルの基本的な音のデモ吹奏

テキアー=テントをたたんで出発する時

シェヴァリーム=大きな危険が迫ってきた時

テルアー=危険が過ぎ去った喜びを表す時

テキアー・グドラー=未来に救世主が現れる時

以上のショファル奏法のヘブライ語用語と意味は、水野信男著「ユダヤ音楽の歴史と現代」(アカデミア)より

ホラ貝



山伏の楽器のイメージが強い法螺貝ですが、ショファルの音との類似性だけでなく、山伏の身につける道具と、ユダヤの祈祷着(タリート)や小道具(額に付けるテフィリン等)が似ているのも有名な話です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

J.S.バッハ New Wave-Indies アイヌ アメリカ アラブ アラブ・マグレブ アルゼンチン イギリス イスラエル イスラム教 イタリア イディッシュ イラン地方音楽 インディアン、インディオ インド インドネシア インド音楽 ウイグル ウラル・アルタイ エジプト エチオピア オペラ オーストラリア オーストリア キリスト教 ギリシア クルド クレズマー ケルト コンサート情報 コーカサス (カフカス) サハラ シベリア シャンソン ジャズ スイス スペイン スポーツ スーダン セファルディー ゼアミdeワールド チェロ チベット トルコ音楽 ドイツ ナイル・サハラ ナツメロ ニュース ハシディック ハンガリー バルカン バルト語派 バロック パキスタン ビザンツ音楽 フランス フランス近代 ブラジル ペルシア音楽 ペルシア音楽 トンバク ユダヤ ユダヤ音楽 ライブ情報 ルーマニア レビュー ロシア ロシア・マイナー ロマン派 ヴァイオリン 中南米 中国 中央アジア 仏教 仏教音楽 北アジア 北コーカサス(カフカス) 北欧 南アジア 南インド古典音楽 古楽 地中海 室内楽 弦楽合奏 弦楽四重奏 後期ロマン派 文化・芸術 文学 新ウィーン楽派 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 東アフリカ 東南アジア 東方教会 東欧 歌謡曲・演歌 民謡 沖縄 独墺 猫・犬 現代音楽 童謡、わらべうた 筝曲 純邦楽 西アフリカ 西スラヴ 韓国