ゼアミdeワールド176回目の放送、日曜夜にありました。4日20時半に再放送があります。よろしければ是非お聞き下さい。テュルク(トルコ)系のウイグル族の音楽の3回目です。Mijit Ibrahimの演奏は見当たらないので、6曲目のテーマと少しイメージが重なる?ウイグル美人のラワープ弾き語りを一本上げておきます。ラワープ、タンブール共にポピュラーな音楽でも用いられている例をかなり見ますが、これは折衷的な範囲です。他の民族の音楽は水木金に上げる予定です。
まずは、キングのワールドルーツミュージックライブラリーの一枚である、3枚組の「中国/シルクロードの音楽」から、ウイグルの音楽が入っている2枚目から、弦楽器レワーブ独奏の続き2曲からおかけします。
この盤の旧タイトルは「絲綢之路II~漢族とウイグル族の音楽」で、録音は小泉文夫氏が亡くなられた後の1985年のものでした。レワーブ演奏は弾き語りも巧みに聞かせるミジット・イブライム氏です。
5曲目の「春の喜び(カシュガル民謡)」は、「冬が去り、すべてのものが息を吹き返し、生命が大地に躍動する春の情景を描いた音楽。序の部分に古典音楽の12ムカームの中の間奏曲が使われている」と解説にあります。
<2-5 Mijit Ibrahim / レワーブ独奏「春の喜び(カシュガル民謡)」 3分58秒
6曲目「カシュガル民謡「アトシュ」」ではMijit Ibrahimのレワーブ弾き語りが聞けます。アトシュ地方の民謡をもとに編曲された叙情的な踊り曲で、ウイグルの美少女が恋人を訪ねて旅する心を表しているそうです。
<2-6 Mijit Ibrahim / カシュガル民謡「アトシュ」 3分4秒>
The Beautiful Uyghur singer paly uyghur musical instruments-Rawap
VIDEO
この「中国/シルクロードの音楽」には、漢族を中心に、中国の少数民族であるウイグル族、キルギス族、モンゴル族、朝鮮族、苗(ミャオ)族、チベット族の音楽が入っていますので、今回は残りの時間で一通りかいつまんでおかけしてみたいと思います。これまでに取り上げていない東アジアのそれぞれの音楽に回っていくのは、早くて5,6年後にはなると思います。
漢族の中国の伝統音楽は、二胡、高胡、笛子(ティズ)、筝、琵琶のそれぞれ独奏曲が入っています。レワーブとの比較で琵琶をかけたいところですが、時間オーバーしそうですので、広東省潮州の筝名曲「寒鴉戯水」をおかけします。刺繍で有名な汕頭(スワトウ)や隣の潮州の辺りは、海の幸を生かした潮州料理の本場で、その味はあっさりしていて、日本人の口に合うものが多いのですが、香港に旅行した際に食べて、どれも美味しい南中国の広東料理の中でも忘れられない料理の筆頭になっています。
音楽もあっさりしていて、筝は絹ではなくスチール弦の涼しげな響きがあり、水と戯れる寒鴉(カンア 冬のカラス)の姿を音で描く水墨画のようなこの曲には、スワトウの刺繍を連想させる繊細な趣きがあります。
<1-14 紅蓮 / 寒鴉戯水 3分3秒>
次はモンゴル族の音楽です。日本の追分のルーツとも言われるオルティンドー(「長い歌」の意味)の伴奏を、「草原のチェロ」の形容があった馬頭琴で伴奏している蒙古民謡の「広々とした草原」という曲をおかけします。
<2-7 Gao Wa / 広々とした草原 3分57秒>
次は中国東北部の吉林省に住む朝鮮族の音楽から、日本でも広く知られている朝鮮民謡トラジの編曲版です。トラジとは桔梗の花の意味で、純朴な山の花ではあるが、他の花よりずっと強い生命力を持ち、どんな悪条件にも負けず育つ姿は、朝鮮族の象徴とも考えられているそうです。擦弦のヘーグムと両面太鼓のチャンゴの演奏です。
<3-9 崔勇(ツィ・イョン) / トラジ 1分45秒>
次は中国南部各地に住む少数民族、苗(ミャオ)族の音楽から、日本の雅楽に用いられる笙のルーツに当たる蘆笙(ろしょう)を吹きながら踊る曲「楽しい蘆笙舞」という曲です。苗(ミャオ)族と同系統のモン族などが、タイ、ミャンマー、ラオス、ベトナムなどの山岳地帯に住んでいて、笙のルーツに当たる楽器は、ラオスなどインドシナの方にも見られるので、苗(ミャオ)族もタイ系などインドシナ系統の民族かと長年思っていましたが、どうも独立した語族のようです。
<3-13 金欧 / 楽しい蘆笙舞 2分>
では最後に3枚目のラストを飾っているチベット族の歌舞劇の音楽ウンパドンという曲を時間まで聞きながら今回はお別れです。有名な超低音の仏教声明ではなく、独特なヴィブラートを伴った歌唱で、ウンパドンはチベット劇の最初に場を浄め、観客を集め、役者を紹介するために演じられるそうです。チベット自治区の首都ラサの唯一のプロ劇団であるテュムノ劇団の83年来日時の貴重な録音です。
ゼアミdeワールド お相手は、ほまーゆんでした。有難うございました。ではまた来週
<3-17 ウンパドン 10分44秒>
最近のコメント