エチオピア

2020年7月23日 (木)

ハッカリとアッシリア、エチオピア、ケニア

日本の民謡と聞き紛うようなハッカリの歌の背景には、アッシリア人の影響があるのではとのご指摘がありました。私もそうかなと思っていましたが、ネストリウス派キリスト教(景教)の後継に当たるアッシリア東方教会の典礼などを見る限り、大体はシリア正教会に近い中東音楽の範疇に入る音のように思いました。アッシリア人の民間の歌に「東洋的な音」がないか、もう少し探ってみます。動画はモスクワのアッシリア東方教会の典礼です。

Assyrian Church of the East Moskow


2本目は、カランのハッカリ2枚組の2枚目冒頭の曲です。この独唱は、木遣りではなく追分か馬子唄に似た印象もありますが、それよりもエチオピアのバガナやクラールのような、所謂「ダヴィデの竪琴」系の弾き語りに似て聞こえました。同じ「ダヴィデの竪琴」系でも、さすがに東アフリカ(ケニアやタンザニア)のリトゥングまで行くと、音楽はかなりダンサブルになります。ハッカリのSerso - Raveのような、非常に細かいメリスマ(というよりモデュレーション?)の歌声を聞いた記憶がありますが、動画は見つからずです。

Serso - Rave (Sarhoş) [ Eyhok No. 2 © 2004 Kalan Müzik ]


Alemu Aga from Ethiopia playing the Begenna - David Harp: Aba Geragn Mote


How to play Litungu.avi

| | コメント (0)

2016年12月29日 (木)

エチオピアのユダヤ教徒

エチオピアの宗教について見てみますと、ウィキペディアには「2007年の国勢調査では、キリスト教が62.8%と最も多く、続いてイスラームが33.9%、アニミズムが2.6%である。キリスト教では大多数がエチオピア正教会の信徒だが、資料によっては、ムスリムの方が、エチオピア正教会の信徒よりも多いとするものもある。また、ユダヤ教を信仰する人々(ベタ・イスラエル)もいるが、多くがイスラエルに移住した。」とありました。
エチオピア系ユダヤ人の音源と言うのも、Ineditから出ていました。音階などではキリスト教のエチオピア正教会の聖歌と似た面もありますが、やはり言葉はヘブライ語で、トーラー(モーセ五書)などが唱えられていました。彼らも紅海をはさんで対岸のイエメン系ユダヤと同じで、ミズラヒームの一派と言われています。youtubeは、なかなか宗教的なものは見当たらず、大衆音楽的な映像がほとんどのようでした。今思うと、あのIneditの音源は非常に貴重なものだったのかも知れません。
年内のブログは一応30日まで書く予定ですが、31日~3日まではHP同様でお休み致しますm(_ _)m

new ethiopian jewish music 2016-

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月27日 (火)

エチオピア正教会の音楽

おそらく昨日アップした中で一番の驚きの音源は、エチオピア教会ではと思います。5音音階のメロディは、日本の民謡や御詠歌、場合によっては木遣りにすら似て聞こえます。youtubeの多さにも驚きました。その中に、何と3時間にも及ぶ宗教儀礼の映像がありました。もちろんゴスペルに似て聞こえたり、サハラの遊牧民トゥアレグの歌にも似ていたり、ダビデの竪琴の系譜に連なるハープがあったり、それは東アフリカはタンザニア辺りの確かリトゥングなどの竪琴にも似ていたり、色々な類似性が見えてくる音楽でもあります。女声の甲高いユーユーの声も随所に入ります。

YANTEN LANTE ETHIOPIAN ORTHODOX MAZMUR FROM LONDON

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

ダヴィデの竪琴系 エチオピア編

「ダヴィデの竪琴」系楽器を辿って少し南下してみます。今日はスーダンの南東隣エチオピア。今回エチオピアのカテゴリーで一本上げておきますが、音楽的に見て重要な国ですので、いずれまた訪れる予定。
Ethiopique16 今日の映像は仏Budaの名物シリーズEthiopiquesの第16集に収録されていた女性歌手Asenakech Werkuのもの。 以下CDの紹介文~Lady with Krarの副題の通り、エチオピアの美人女優として活動したウェルクの竪琴クラルの弾き語り集。歌、演奏とも実に巧みな技術の持ち主。1974年と76年リリースのLPからの22曲。アフリカの音楽に生き続けるダヴィデの竪琴系列の楽器。
ダヴィデやソロモンの頃には竪琴を手に詩篇(ヘブライ語でテヒリーム)などが詠まれたようです。彼ら古代イスラエル民族の末裔である現在のユダヤ人の音楽自体には「ダヴィデの竪琴」は残っていないようですが、パレスティナの地からナイルに沿って南下する方向に住む色々な民族に同種の楽器が伝わっているのが不思議です。この楽器、当時のオリエント世界の流行だったのかも知れません。

Asenakech Werku - Kirar

Asnakech Worku - "Une grande dame d'Ethiopie" - a great artist from Ethiopia

Asnakech Worku was born in 1931, in Addis Abeba, Ethiopia. Since the times of Emperor Haile Selassie I, she has become a legend in Ethiopian music.

New: Asnakech Worku - the great diva from Ethiopia with her lyra : Arada

Asnakech worku - abet abet

映像は悪いですが、歌声の素晴らしさは特筆もの。2本目と同じ曲。少し不思議な音階ながら何処か懐かしい感じを覚えるのがエチオピア民謡。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

J.S.バッハ New Wave-Indies アイヌ アメリカ アラブ アラブ・マグレブ アルゼンチン イギリス イスラエル イスラム教 イタリア イディッシュ イラン地方音楽 インディアン、インディオ インド インドネシア インド音楽 ウイグル ウラル・アルタイ エジプト エチオピア オペラ オーストラリア オーストリア キリスト教 ギリシア クルド クレズマー ケルト コンサート情報 コーカサス (カフカス) サハラ シベリア シャンソン ジャズ スイス スペイン スポーツ スーダン セファルディー ゼアミdeワールド チェロ チベット トルコ音楽 ドイツ ナイル・サハラ ナツメロ ニュース ハシディック ハンガリー バルカン バルト語派 バロック パキスタン ビザンツ音楽 フランス フランス近代 ブラジル ペルシア音楽 ペルシア音楽 トンバク ユダヤ ユダヤ音楽 ライブ情報 ルーマニア レビュー ロシア ロシア・マイナー ロマン派 ヴァイオリン 中南米 中国 中央アジア 仏教 仏教音楽 北アジア 北コーカサス(カフカス) 北欧 南アジア 南インド古典音楽 古楽 地中海 室内楽 弦楽合奏 弦楽四重奏 後期ロマン派 文化・芸術 文学 新ウィーン楽派 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 東アフリカ 東南アジア 東方教会 東欧 歌謡曲・演歌 民謡 沖縄 独墺 猫・犬 現代音楽 童謡、わらべうた 筝曲 純邦楽 西アフリカ 西スラヴ 韓国