アルゼンチン

2009年10月 4日 (日)

オブリビオン(忘却)

昨日に続き「似ている曲」ですが、最近他にもそうかなと思うことがありました。

それは、モダン・タンゴの巨匠アストル・ピアソラの「Oblivion(忘却)」ですが。

先日オーケストラ・アンサンブル金沢の「エイト・シーズンズ」(ヴィヴァルディの四季とピアソラの四季を交互に演奏している)を聞いていて、カップリングされているオブリビオンを聞いた時、この曲はヴィラ=ロボスのブラジル風バッハ5番のアリアや、ラフマニノフのヴォカリーズのような曲を書こうと思って書いたのでは、と勝手に想像してしまいました。哀切で官能的なまでの旋律美やムードは共通しているように思います。この3曲とも、間違いなく日本人受けは良い様に思います。

フィギュアスケートに使われたり、ネットラジオのOttavaでもよく耳にするこの曲は マルコ・ヴェロッキオ演出による「ヘンリー四世」のテーマ曲として書かれた作品とのこと。ヴァイオリンやチェロのアンサンブルによる編曲やピアノ連弾など、様々なアレンジで親しまれています。スペイン語でしょうから、Oblivionのviは、ヴィではなく、ビとした方が正しい表記になると思います。

ヴィラ=ロボスのブラジル風バッハ5番のアリアと、ラフマニノフのヴォカリーズの名演の一つに、ソプラノ歌手アンナ・モッフォとレオポルド・ストコフスキーの共演がありました。モッフォとストコフスキーに何かあったとしか思えないとの憶測が飛び交うほどの艶っぽい歌唱で、一部で「モストコ」の異名を取っていたようです(笑) オブリビオンは、20年ほど前に聞いたその歌唱を思い出させてくれました。オブリビオンだけでなく、他の2曲にも「忘却」というテーマが似合いそうです。いかがでしょうか?

Astor Piazzolla Piano Trio Oblivion



ピアノ・トリオ版。良い編曲ですね。楽譜が欲しいところです(笑)

Han Piano Trio at Howard Community College, Columbia, Maryland in 08.

Ae-Young Sun, violin

Jeong-Yoon Choi, piano

Yoon Nah Cho, cello

RACHMANINOFF: Vocalise, Op. 34, No. 14; STOKOWSKI Anna Moffo



モッフォとストコフスキー、ヴォカリーズだけ見つかりました。美しすぎます(^^;

Villa-Lobos: Bachianas Brasileiras No. 5: I. Aria

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

J.S.バッハ New Wave-Indies アイヌ アメリカ アラブ アラブ・マグレブ アルゼンチン イギリス イスラエル イスラム教 イタリア イディッシュ イラン地方音楽 インディアン、インディオ インド インドネシア インド音楽 ウイグル ウラル・アルタイ エジプト エチオピア オペラ オーストラリア オーストリア キリスト教 ギリシア クルド クレズマー ケルト コンサート情報 コーカサス (カフカス) サハラ シベリア シャンソン ジャズ スイス スペイン スポーツ スーダン セファルディー ゼアミdeワールド チェロ チベット トルコ音楽 ドイツ ナイル・サハラ ナツメロ ニュース ハシディック ハンガリー バルカン バルト語派 バロック パキスタン ビザンツ音楽 フランス フランス近代 ブラジル ペルシア音楽 ペルシア音楽 トンバク ユダヤ ユダヤ音楽 ライブ情報 ルーマニア レビュー ロシア ロシア・マイナー ロマン派 ヴァイオリン 中南米 中国 中央アジア 仏教 仏教音楽 北アジア 北コーカサス(カフカス) 北欧 南アジア 南インド古典音楽 古楽 地中海 室内楽 弦楽合奏 弦楽四重奏 後期ロマン派 文化・芸術 文学 新ウィーン楽派 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 東アフリカ 東南アジア 東方教会 東欧 歌謡曲・演歌 民謡 沖縄 独墺 猫・犬 現代音楽 童謡、わらべうた 筝曲 純邦楽 西アフリカ 西スラヴ 韓国