独墺のツィター
ツィターについてもスロヴェニアのYouTubeは見当たらないので、オーストリアか南ドイツの映像だと思いますが、数本上げておきます。今回初めて楽器の実物を間近で見るように思います。ギターの棹状のフレットが手前にあり、奥がベース音の開放弦多数と言う風に見えます。大正琴を弾くように左手でフレットを押さえて、右手親指で旋律を弾き、右手の他の4指で和音とベース音を鳴らしているようです。フレットはギターよりも深いようで、かなりヴィブラートがかかっています。1本目は、この楽器を一躍有名にした映画「第三の男」のテーマ曲で、4本目がそのツィター奏者アントン・カラスの演奏と映画のワンシーン。
Zither "Der Dritte Mann" virtuos! / The Harry Lime Theme at it's best.
VALSE LENTO * Langsamer Walzer (F. Mühlhölzl) Klaus Waldburg * Konzert-Zither
Droadkastn-Landler von Hans Berger (Zither)
Anton Karas - Der Dritte Mann (The Third Man) (HQ Audio)
最近のコメント